理系受験サポートblog

文系なんてクソ喰らえ!?理系の底力見せてやる!文系科目に時間を費やしている暇がない自称進学校理系高校生必見!2ヶ月で驚きに成績に昇華させる至上の勉強法を実践し、第一志望中堅国公立大学に合格してバカにしてきた友達を見返すプロジェクト

理系教科の勉強法を徹底伝授!part2 (化学・物理編)

今回は理系教科の勉強法を徹底伝授!part2

 

ということで前回の続きで

化学・物理をやっていこーと思います!

f:id:katosho4444:20210109152245j:image

数学に引き続きこの二つの理系教科も

もう量がハンパじゃない!

 

しかも!

 

この2つの教科は学校にもよりますが

共通テストの1ヶ月前まで

全部の範囲を授業で終わりません!

 

(僕の学校ではほんとに1週間とかに終わって

みんなで焦りすぎて頭がショートしました)

f:id:katosho4444:20210109152312j:image

だから、授業でやってないから

と言って甘えてはダメで

自分で計画的に目標を立てて

勉強を進めていく必要があるのです!

 

先にやっておいて悪いことはほぼありませんからね

 

ここからは教科別に説明していきます

 

まずは化学!

 

この教科は大まかにやることは2つに分かれています

 

  1. 計算がメインの理論化学
  2. 暗記がメインの有機化学無機化学

 

理論化学の勉強進め方を段階的に表すと

f:id:katosho4444:20210109153349p:image

       基本の用語を覚える

           ↓

  教科書などの基本問題を解けるようにする

           ↓

                問題演習をひたすらやりまくる

 

後はセンター試験の過去問対策や

自分が受ける大学の2次試験の対策を

していきましょう!

 

とざっくりこんな感じです

 

次に有機無機

 

有機化学は暗記ももちろん多いですが

化学式など、覚えにくいような公式を

暗記しなければなりません

 

デスガ!

 

この有機化学は最初に覚えるのは

ものすごく大変なのですが

ある程度覚えたら規則性があったりするので

パズルのように解いていくことができます

f:id:katosho4444:20210109152836p:image

無機化学

 

もうこれはただの暗記の鬼です

 

とは言っても覚えるところ要所要所で

語呂合わせなど覚えやすいものがあるので

それを有効活用して

効率的に覚えていきましょう!

 

2つ目の物理なんですが

f:id:katosho4444:20210109152929p:image

(僕は物理が1番苦手でした、、、)

 

まずはある程度公式

インプットしなければいけません

 

その後に演習をしていくのですが

その演習をしていくのも注意が必要です

 

演習のやり方には2つタイプがあります

f:id:katosho4444:20210109153250p:image

  1. 教科書や問題集を読んで少し問題を解けば理解できるタイプ
  2. 問題を解きまくって理解していくタイプ

 

正直自分がどんなタイプかは

勉強を進めていかなければわからないですが

 

ある程度は今までの勉強でわかると思うので

自分に合っていない間違った勉強法をして

タイムロスをしないようにしなければなりません

f:id:katosho4444:20210109152907p:image

今まで書いてきたことをぜひ参考にして

憎き大変な理系教科を

打ちのめしていきましょう!

 

最後にもチラッと書いたのですが

同じ人間は誰一人としていないので

自分に合った勉強法というのが

やはり存在します

 

「あの天才がこーやって勉強してるから、、、」

「仲良い〇〇くんがああやってたから」

 

とテキトーに流されるのではなくて

ちゃんと自分に合ったものを見つけよう!

f:id:katosho4444:20210109153111p:image

勉強法の最適解なんてないんです

自分にとっての最適解

を見つけ出そう!